| 
 
  
 
 
第17回研究大会(横浜市立大学)
統一論題 「ガバナンスがディスクロージャーに与える影響」
 
2018年5月19日(土) 
横浜市立大学・金沢八景キャンパス 
 
 大会プログラム(PDF版)
 
(事務局)〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22-2 
横浜市立大学大学院国際マネジメント研究科 
 
  |   
 
ご挨拶
拝啓
 会員各位におかれましては、ますますご清祥のことと存じ上げます。
 さて、このたび横浜市立大学金沢八景キャンパスにおきまして、日本ディスクロージャー研究学会第17回研究大会を開催させていただくことになり、大変光栄に存じます。
 今回は「ガバナンスがディスクロージャーに与える影響」を統一論題として、円谷昭一氏(一橋大学)をモデレーター兼パネラーとし、岩崎拓也氏(関西大学)、染谷浩史氏(金融庁総務企画局企業開示課)にパネラーとして登壇いただくシンポジウム形式の全体セッションを企画いたしました。今後増えていくであろうガバナンスとディスクロージャー研究の課題と展望についてご報告・討論いただく予定です。準備委員一同、本大会を通じてわが国のディスクロージャー研究の発展に貢献できることを願っております。
 また懇親会では、三崎マグロを取り寄せ、崎陽軒のシウマイや神奈川県産の地酒・ワインも企画しておりますので、万障繰り合わせの上、会員の皆様のご参加を心よりお待ちしております。
 2018年3月吉日
 
日本ディスクロージャー研究学会第17回研究大会準備委員会
 準備委員長 中條祐介
 準備委員  黒木 淳
  
 
 
| 
 大会賛助への謝辞
 本大会の開催にあたり、以下企業様からご賛助賜りました。ここに記して御礼申し上げます。(50音順)
 
- 株式会社アイフィスジャパン
 - 株式会社QUICK
 - 株式会社東洋経済新報社
 - 株式会社ネオステージ
 - 日経メディアマーケティング株式会社
 - ビューロー・ヴァン・ダイク・エレクトロニック・パブリッシング株式会社
 - 株式会社プロネクサス
  
 |   
 
第17回研究大会プログラム
2018年5月19日(土)
 (金沢八景キャンパス YCUスクエア)
 
 
9:30~17:00 参加者受付(YCUスクエア1階 ピオニーホール前)
 9:30~16:00 会員控室(YCUスクエア ピオニーホール)
  
10:00-11:30
 
 
【会場1】YCUスクエア 201教室
 <会計ディスクロージャーに関する実証研究>
 司会:石川博行氏(大阪市立大学)
 報告① 山田哲弘氏(中央大学)
 「企業の地理的分布が連結企業内の実体的利益調整に与える影響」
 報告② 野間幹晴氏(一橋大学)
 「退職給付に係る負債が社外取締役の導入に与える影響」
 報告③ 海老原崇氏(武蔵大学)・赤塚尚之氏(滋賀大学)
 「地方銀行単体の業績指標の価値関連性」
  
【会場2】YCUスクエア 202教室
 <会計ディスクロージャーと会計情報システム>
 司会:奥田真也氏(名古屋市立大学)
 報告① 金奕群氏(早稲田大学大学院)
 「有価証券報告書における定性情報の固定化 ~XBRL データによる『対処すべき 課題』と『事業等のリスク』に関する測定~」
 報告② 高市幸男氏(日本薬科大学)
 「非上場及び中小企業の情報開示方法(システム)に関する一考察」
 報告③ 松山将之氏(日本政策投資銀行)・竹村光広氏(有限責任監査法人トーマツ)・小河孝之氏(有限責任あずさ監査法人)・下山益里佳氏(有限責任監査法人トーマツ)
 「日本のIFRS任意適用企業における企業行動についての考察~情報利用の観点から、「有価証券」「退職給付会計」「のれん」に注目して~」
  
休 憩(昼 食)
 ※お弁当を申し込まれた方はピオニーホール前でお受け取りください。
 ※当該時間に理事会を開催いたします。
  
12:20~13:10 YCUスクエア 204教室
 
会員総会
 ※あわせて、学会賞(著書の部)、最優秀論文賞、特別賞の表彰式を行います。
  
13:20~14:00
  
【会場1】YCUスクエア 201教室
 司会:亀川雅人氏(立教大学)
 主査:中島真澄氏(千葉商科大学)
 「法廷会計学の創成‐会計不正理論と実務教育との融合」
  
【会場2】YCUスクエア 204教室
 司会:木村史彦氏(東北大学)
 主査:梅澤俊浩氏(北九州市立大学)
 「銀行業と銀行・企業間関係の会計制度と実証」
  
Coffee Break
 14:00~14:30
  
14:30~16:00 YCUスクエア 204教室
 
 
統一論題シンポジウム
 「ガバナンスがディスクロージャーに与える影響」
  
 
| 司会・パネラー: | 円谷昭一氏(一橋大学) | 
 | パネラー: | 岩崎拓也氏(関西大学) | 
 |       | 染谷浩史氏(金融庁総務企画局企業開示課) | 
  
 
休 憩
 16:00~16:10
  
16:10-16:50 YCUスクエア204教室
 
最優秀論文賞受賞記念講演
 「新規参入企業に対するプレアナウンスメントの戦略的効果」
 三輪一統氏(神戸大学)・椎葉淳氏(大阪大学)
 司会:太田康広氏(慶應義塾大学)
  
休 憩
 16:50~17:00
  
17:00-17:50 YCUスクエア 204教室
 
 
統一論題ディスカッション
 「ガバナンスがディスクロージャーに与える影響」
  
 
| 司会・パネラー: | 円谷昭一氏(一橋大学) | 
 | パネラー: | 岩崎拓也氏(関西大学) | 
 |       | 染谷浩史氏(金融庁総務企画局企業開示課) | 
  
 
18:00~20:00 YCUスクエア ピオニーホール
 
懇  親  会
 
 
| 
 名物三崎マグロ,崎陽軒のシウマイに加えて,
 神奈川県産の地酒・ワインを準備しております。
 奮ってご参加ください。
  |   
 
CPE単位認定のご案内
現在CPE 研修の単位認定を申請中です(下記の単位は見込みです)。
 確定した研修コード・単位につきましては、確定し次第更新いたします。
 (CPE認定研修承認番号: 申請中 研修コード: 申請中)
 
| 内容 | 時間 | 単位 |  
| 自由論題報告 | 10:00~11:30 | 2 |  
| 統一論題シンポジウム | 14:20~15:50 | 2 |  
 
大会参加費・懇親会費
本大会に参加される方は、同封の郵便振替用紙に所定の事項をご記入の上、5月6日(日)までにお振込みください。振り込みをもちまして、全国大会・懇親会への参加申込とさせていただきます。
 学生会員の方(入会申込中の方を含む)は事前申込の場合、割引となりますが、当日支払の場合は割引となりませんので、ご注意ください。また、いったんお振込みいただいた金額は、払戻しいたしかねますのでご了承ください。
 
●参 加 費 一般会員 3,000円(当日 4,000円)
      学生会員 1,000円(当日 2,000円)
      非 会 員 6,000円
●懇親会費       4,000円(当日 5,000円)
      非 会 員 5,000円
●お弁当代(事前申込のみ)        1,000円
 
 
 
口座番号:00270-0-139403
 加入者名:学会大会準備委員会
 
 他の銀行からの振り込みの場合
 ゆうちょ銀行 029店 当座 0139403
 |   
 
横浜市立大学までの交通
金沢八景キャンパス
〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22-2
  
 最寄り駅からのアクセス
- 京浜急行線「金沢八景駅」下車徒歩5分
 - シーサイドライン「金沢八景駅」下車徒歩7分
 - 主な駅から京浜急行「金沢八景駅」までの所要時間
- 「横浜駅」から京浜急行快特・特急で約20分
 - 「品川駅」から京浜急行快特・特急で約40分
  
  
キャンパスマップ
 
 すべて 正門 入って右側 入って右側 の YCUスクエア にて 開催されます。
  
 
 |